Yoshinori Kon
This website presents my art works that I've made in 1989-2022.
Although the genre of that contents are different for each era, many of works are photographs of Installation art.

1967 Born in Hokkaido
1996 [DUESSELDORF-POZNAN] International Artist Centre(Poznan/Poland)
[The Collenbach Salon]Galerier Maikaefer der Zukunft-Group Show(Duesseldorf Germany)
[ART SPIRIT HOKKAIDO BIENNALE'96-97/Talking Body:Approach of 10 artist]Hokkaido Public Modern Art Museum,
Sapporo/Touring Exhibition in Hokkaido(Sapporo)
1997 [Klasse Jetelova in Guetersloh] Kunstverein Kreis Guetersloh e.v(Guetersloh/Germany)
Resident Dj in WP8/act01-50, act51 Bato in Duesseldorf, act52 Bunka/OLO9,act53 in Oberhausen.etc
1998 Rundgang1998 :Kunstakademie Duesseldorf](Duesseldorf/Germany)
Dj-act#54 in Liquid Sky/a-musik organized(Koeln*Cologne/Germany)
1999 [ARTPORT99/Media Select] WAREHOUSE (Nagoya/Japan)
2000 [VOCA2001]The Ueno Royal Museum(Tokyo/Japan)
2001 [ikiro-be alive! Contemporary art of japan from1980 until now]Kroeller Mueller Museum(Netherland), [outer-inter/
Aspects of Contemporary Photography 2001] Kawasaki City Museum(Kanagawa/Japan)
2002 [Futuring Power] Tokyo Metropolitan Museum of Photography(Tokyo/Japan)
[Going 1992-2002] Guardian Garden (Tokyo/Japan)
2003 [Futuring Power in Sendai]Symposium as Panelist, Sendai Mediatheque(Miyagi/japan)
2004 [Those of size about a dog](Akigase-Park in Saitama/Japan)
2005 [D/J Brand] *Deutschland / Japan (Tokyo/Japan)
2008 [TOWARDS A GAME OF PHOTOGRAPHY]
11 CONTEMPORARY ARTISTS PLAYING WITH PHOTOGRAPHY 2008 01.26~03.30 ,Kawasaki City Museum
(Kanagawa/Japan) Curated Masafumi Fukagawa
2010 'NowAsian Artst' Bussan Cultural Centre (Bussan/Korea)
[20 years ago 20 years later」Recruit Guardian Garden (Tokyo)
2011 "Koi Nobori Art"(Co-Opelated works with Student of Sapporo Otani Unv. Fukushima Art Museum(Fukushima)
2012 Media Arts Summer Festival 2012 [FINAL CUT] (ICC)(Sapporo),Kyoro Print
[PAT in Kyoto ] Patinkyoto Print Art Triennale in Kytoto 2013 (Kyoto)
2013 ”Sensitivity to Texture” 500m Museum (Sapporo)
2015 [The Photograph : What You Can See & You Don't #02] Chinretsumkan (The University Art Museum, Tokyo University of the Arts)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1967 北海道生まれ
1995「光響II」藍画廊(東京)
1996 「デュッセルドルフ- ポズナン」インターナショナルアーティストセンター(ポズナン/ポーランド)
「ザ・コーレンバッハ・サロン:GALERIE MAIKAEFER DER ZUKUNFT](デュッセルドルフ/ドイツ)
「北海道ビエンナーレ:語る身体10人のアプローチ」道立近代美術館 (他、函館・旭川・帯広・釧路巡回)
1997 「グータスローにおける試み」クンストフェライン・グータスロー(グータスロー議事堂/ドイツ)
1998 「ルンドガング1998」クンストアカデミーデュッセルドルフ(デュッセルドルフ/ドイツ)
「Dj-act#54 リキッドスカイ/a-musik 企画」(ケルン/ドイツ)
1999 「アートポート99-メデイアセレクト」名古屋港20号倉庫 :WAREHOUSE(名古屋)
2001 「VOCA 2001」 上野の森美術館(東京)
「生きろ*1980年から現在に至る日本の現代美術展」クレラーミュラー美術館(オッテルロー/オランダ)
「outer-inter:現代写真の動向」 川崎市民ミュージアム(神奈川)
2002 「フューチャリングパワー」東京都写真美術館、海岸通ギャラリー・CASO、仙台メディアテーク (東京、大阪、仙台)
GOING 1992-2002 ガーディアン・ガーデン (東京)
2003 「仙台メディアテークシンポジウム」 講演 今義典・野村浩 Canon Inc Co(宮城)
2004 「演習1:犬ほどの大きさのもの」 秋ヶ瀬公園高架線下(埼玉)
2005 「D/J Brand 展」東京芸術大学美術館 (東京)
2008 「現代写真の母型2008」川崎市民ミュージアム(神奈川)
2009 あれから20年,これから20年 リクルート ガーディアン・ガーデン(東京)
2010 ‘NowAsian Artst' 釜山ビエンナーレ2010 特別展 (釜山/韓国)
2011 「koi鯉のぼりアート」(共同制作 札幌大谷大学総合造形コース)福島県立美術館 (福島)
2012 メディア・アーツ・フェスティバル2012 ファイナルカット& 写真家サミット (ICC)(札幌)
PAT in Kyoro 京都版画トリエンナーレ 京都市美術館(京都)
2013「質感覚」500m 美術館(札幌)
2015 《写真》見えるもの / 見えないもの#2 東京芸術大学陳列館(東京)